キッチン

bamix(バーミックス)のオプション 必要なものはどれ?

バーミックスには数々のオプションがあります。
本当に必要なものはどれなのか、比較・検討してみました。


Home > キッチン > バーミックス > バーミックスのオプション必要なものは?

バーミックススライシー

バーミックス スライシー
バーミックス・スライシーは、バーミックスのパワーを活用して、さらに便利に材料の下ごしらえができるアタッチメントです。バーミックス本体をセットするだけでフードプロセッサーとして使えるようになります。野菜のみじん切り、挽肉、魚介類のすり身などを従来のアタッチメントより、よりきれいに大量にこなします。
価格:9,240円(本体価格8,800円)


これは持っていると便利!ハンディタイプのバーミックスがフードプロセッサーとして使えるようになります。粉とバターを切り混ぜることも得意なので、タルトやスコーンなどの生地づくりにも便利です。操作も簡単で、テクニックやコツも必要ありません。
このスライシーがセットになったものも販売されています ⇒ bamix 送料無料 バーミックス スライシーセット

ディスクセット

バーミックス スライシー用ディスクセット
バーミックス・スライシーにセットして使用します。野菜の細切りや、スライスも簡単に。使い方も簡単。投入口に野菜をいれていくだけ。さまざまな野菜の下ごしらえに重宝します。
2,625円(本体価格2,500円)
セット内容:ブレードディスク2枚(千切り用、薄切り用)

バーミックススライシーがあればぜひ一緒に使いたいアイテム。これがあればフードプロセッサー以上の活躍をしてくれること間違いなし!もっと細かい細切り、粗い細切り、厚いスライスができるブレードも単品で販売中。
細かい細切り⇒bamix/バーミックス ブレード1、粗い細切り⇒bamix/バーミックス ブレード3、厚いスライス⇒bamix/バーミックス ブレード5

ニューミンサー

バーミックス ニューミンサー
バーミックス本体にセットして使う替えのアタッチメント。肉や魚など繊維の強い材料を好みの状態につぶすことができます(ミンチにすることができます)。1,890円(本体価格1,800円)

ハンバーグ、すり身などを作る時に便利。バーミックススライシーをお持ちでない場合はぜひ持っていたいアタッチメント。

パウダーディスク

スーパーグラインダーにセットして使います。スーパーグラインダーで食材を砕くよりもさらに細かく、粉末にするためのアタッチメントです。煮干し、昆布、干し椎茸などを粉末状にして粉だしに利用したり、きなこを作ったりと便利に使えます。
1,260 円(本体価格1,200円)


すぐに必要というものではないと思うので、バーミックスの使い勝手を確かめてから、より料理の幅を広げたいというときに考えてもいいと思います。

クッキングボウル

バーミックス クッキングボウル
バーミックスをよりスピーディに効率よく使える専用のボウルです。蓋付きなので材料の飛び散りを防いでくれるためバーミックスを思いきり動かすことができます。肉や魚、野菜や果物をつぶす時、お菓子やジュース作りなど、さまざまな用途に使えます。容量は2,400mlとたっぷり。
2,625 円(本体価格2,500円)


私もバーミックスを使っていくうちに「これは必要」と思って後から購入しました。材料の飛び散りを気にしなくていいのでラク!
底面は通常のボウルのように丸くなっているので、材料が角に入り込み取れにくくなるという事もありません。とても使い勝手の良いボウルです。保存に便利な外ぶたも付いています。

ミキシンググラス

バーミックス ミキシンググラス
マヨネーズを失敗なく作れる工夫いっぱいの便利な容器です。材料を容器の表示通りに入れ、バーミックスで混ぜ合わせるだけで簡単に作ることができます。3種類のマヨネーズ(全卵マヨネーズ、卵黄マヨネーズ、豆乳のマヨネーズ)のほか、玉ねぎドレッシクングの目盛りも付いています。
1,890円(本体価格1,800円)

自家製マヨネーズ、ドレッシングをよく作るという方にとても便利なアイテムです。ガラス製なのでニオイうつりの心配もありません。そのまま保存用容器としても使えます。保存に便利なシリコン製のフタも付いています。

ガラスピッチャー

バーミックス ガラスピッチャー 1,000ml
ガラス製のバーミックス専用容器。材料が飛び散りにくい縦長のデザインに加え、容量1,000mlのたっぷりサイズ。バーミックスの動かしやすさを考慮してデザインされているので効率よく快適に作業できます。把手(グリップ)、目盛りのほか、保存に便利なふたも付いています。
2,625 円(本体価格2,500円)

透明で中の状態が見やすく、つぶし加減、泡立て加減などしっかりチェックできます。ガラス製なのでニオイうつりの心配もありません。見た目にもおしゃれですし、バーミックスに適したサイズなので使い勝手が良さそう。持っていると便利なアイテムです。

クッキングジャグ&カップ

バーミックス クッキングジャグ&カップ
量に応じて使い分けられる大小2セットの容器。クッキングジャグは野菜や肉をつぶすときに、クッキングカップはマヨネーズ作りや卵白の泡立てにぴったりです。開口部はどこからでも注ぎやすく、保存に便利なふた、計量目盛りも付いています。中身を見やすい透明窓付きです。
2,625 円(本体価格2,500円)


バーミックスはお手持ちのグラスなどにも直接入れて使えるのですが、口径が合わなかったりなどバーミックスを使用するのにちょうどいいグラスなどがない場合に持っていたいアイテム。

ハンディフードプロセッサー bamix(バーミックス)の記事一覧

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. コストコのペーパータオルにぴったりサイズの「OXOペーパータオルホルダー」はカッ…
  2. アルカリ電解水とセスキ炭酸ソーダの違いはズバリ!汚れを落とすパワーと除菌ができる…
  3. 家庭での洗濯不可のカシミアセーターも自宅で洗えます!「ドライD(洗剤)」を使った…
  4. フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンを長持ちさせるためのコツ 私が気を付けてい…
  5. 一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうな…

関連記事

  1. まぜ卵(まぜらん)生卵かき混ぜ器

    お弁当に便利

    白身と黄身がみごとに混ざる!生卵かきまぜ専用スティック「まぜ卵」

    生卵の白身を切って、ドロっとした食感を解消してくれる、生卵かきまぜ専用…

  2. ルクエ ノンスピル

    キッチン

    お鍋に乗せるだけ!吹きこぼれを防いでくれる「ルクエノンスピル」調理中の見張り番も不要です

    パスタ・麺類などを茹でるとき、ちょっと目を離した隙に吹きこぼれてしまう…

  3. カットバリア(まな板)
  4. OXOペーパータオルホルダー

    キッチン

    コストコのペーパータオルにぴったりサイズの「OXOペーパータオルホルダー」はカッコいいだけじゃない!…

    人気のコストコのペーパータオルにぴったりサイズのペーパータオルホルダー…

  5. ソイルドライングブロック(珪藻土)

    キッチン

    入れておくだけでお砂糖サラサラ soilドライングブロックミニ

    保存容器に入ったお砂糖や塩などの調味料と一緒に入れておくだけで、固まる…

  6. フェリシモ冷凍ご飯収納容器

    キッチン

    残りご飯をすっきり冷凍!ふっくら解凍!フェリシモ「冷凍レンジ容器」が便利です

    カタログ通販フェリシモの人気商品を見せていただく機会がありました。…

最近の投稿

  1. 卓上クリーナー バキューミ
  2. 破れにくいまな板シート
  3. ふしぎクロス
  4. ダンスク アラビア ランチョンプレート

ピックアップ記事

  1. 手洗い不可のカシミアセーターを自宅で洗ってみた
  2. ドライD
  3. 底栓付洗い桶マミーウォッシュ
  4. OXOペーパータオルホルダー
  1. ドライD

    お洗濯

    ドライマーク衣料が自宅で洗える洗剤「ニッショク ドライD」柔軟剤、洗濯のりも使っ…
  2. ぶんぶんチョッパー

    キッチン

    みじん切り8秒の「ぶんぶんチョッパー」は電気を使わないので手軽に使えます
  3. 手洗い不可のカシミアセーターを自宅で洗ってみた

    お洗濯

    家庭での洗濯不可のカシミアセーターも自宅で洗えます!「ドライD(洗剤)」を使った…
  4. イエコックのカット野菜お届け状態

    お取り寄せ

    忙しい主婦の強い味方!半調理状態で届くイエコックのカット野菜 お届け状態や上手に…
  5. ブーランジュリー ふくらむ魔法の冷凍パン生地クロワッサン

    料理・手作りパン・お菓子

    朝食に焼き立てパンが食べられます!30分で完成「ふくらむ魔法の冷凍パン生地」
PAGE TOP