とれるNo.1粉末でオーブンレンジの掃除

お掃除

バイオ洗剤「とれるNo.1」でオーブンレンジトレイの汚れを落とす

毎日使うオーブンレンジのテーブルプレートに“焦げ”がこびりついてきたので「とれるNo.1粉末」でお掃除してみました。
スポンジでこすっても取り切れなかった汚れは落ちるのでしょうか?

とれるNo.1粉末タイプでオーブンレンジトレイの焦げ付きを掃除しました

私が愛用している「とれるNo.1」というエコ洗剤。
普段のお掃除には液体タイプを、ガンコな汚れには粉末タイプを使っています。
「プロに頼まないともうムリ!」と思っていた換気扇の汚れをすっかりキレイにしてくれたのもこの「とれるNo.1」。
換気扇掃除のレビュー記事はこちら
それ以来「困った汚れにはとれるNo.1」となっています。

今回とれるNo.1粉末で落とした汚れは、オーブンレンジのテーブルプレートの焦げつき。
汚れたら洗ってはいたんですけどね・・・毎日使うものなのでどうしても焦げ付きが・・・
そして簡単には落ちない汚れになってしまいました。

とれるNo.1でオーブンレンジの掃除

水を混ぜてペースト状にした「とれるNo.1粉末」を汚れに塗ります。

とれるNo.1粉末でオーブンレンジの掃除

15分ほどそのまま放置・・・

はい!ピッカピカ~☆

とれるNo.1粉末でオーブンレンジの掃除
※ポツポツとついているのはプレートの模様

とれるNo.1粉末が汚れを浮かせてくれるので、スポンジでこするだけでポロポロと汚れが剥れます。
やっぱりとれるNo.1はキレイにしてくれました!!
さぁ、次はオーブンレンジの中を「とれるNo.1スプレータイプ」のほうでお掃除しなくちゃ。

「とれるNo.1」の汚れ落ちの仕組み

とれるNo.1は有益微生物、酵素、フスマ(麦ぬか)、米ぬかなどの天然成分からできています。界面活性剤は含まれていません。
有機微生物が汚れを分解し汚れを落とします。そして汚れは分解されながら水に流されていきます。


とれるNo.1粉末タイプ

肌あれの心配もありません

化学成分を一切使っていない弱アルカリ成分なので、手荒れもしないんです。
直接手で触った後でも、手はいつもと同じ。カサカサする事がありません。
お肌の弱い方にもおすすめできる洗剤です。

どんな場所にも使えます

とれるNo.1は天然成分からできているので、どんな場所でも使う事ができます。
キッチン、リビング、お風呂、トイレなどなど、どんなところでもOKなんです。洗濯や食器洗いにも使えるんです!
冷蔵庫の中やキッチンのシンク、レンジ回りにも安心して使う事ができます。
液体タイプなら吹きかけて5分ほどそのままにした後、ぬれた布などで拭き取るだけ。2度拭きの必要はありません。
洗剤をいろいろ揃える必要もなく経済的でもあります。

とれるNo.1関連記事

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ

スポンサーリンク

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンを長持ちさせるためのコツ 私が気を付けてい…
  2. ドライマーク衣料が自宅で洗える洗剤「ニッショク ドライD」柔軟剤、洗濯のりも使っ…
  3. みじん切り8秒の「ぶんぶんチョッパー」は電気を使わないので手軽に使えます
  4. 底栓付だから水抜きラクラク 手洗い・つけ置き用のおしゃれな洗い桶「マミーウォッシ…
  5. 朝食に焼き立てパンが食べられます!30分で完成「ふくらむ魔法の冷凍パン生地」

関連記事

  1. セスキ炭酸ソーダでキッチンのお掃除

    お掃除

    セスキ炭酸ソーダでキッチンのお掃除 セスキ水・セスキペーストの作り方と使い方

    油汚れをスルリと落とし、環境への負荷も少ないセスキ炭酸ソーダ(ナトリウ…

  2. 排水管のにおい取り バイミック

    お掃除

    微生物と酵素の力でニオイ汚れの原因を分解!排水パイプの消臭剤バイミック

    洗面所やキッチンなどで、きれいに掃除しているのになんだか臭うという経験…

  3. ふしぎクロス

    お掃除

    「ふしぎクロス」と「パルスイクロス」を比較 1年間使い比べてわかったこと

    以前ご紹介したパルスイクロス。長年愛用しているのですが、そろそろ買…

  4. お掃除

    多目的エコ洗剤「キレイの匠」がいまだけ2,000円OFF

    コンロの汚れ、やかんのこびりつきなどピカピカにお掃除できた私のおすすめ…

  5. キレイの匠で汚れた鍋を洗う

    お掃除

    おもしろいほど汚れが落ちる多目的エコ洗剤「キレイの匠」で茶渋で汚れた鍋もピッカピカ

    多目的エコ洗剤「キレイの匠」で以前から気になっていた鍋の汚れを洗ってみ…

  6. シャークスチームモップ

    お掃除

    高温スチームだから除菌効果も!立ったまま床掃除ができるシャークスチームモップで大掃除もラクラク

    立ったまま雑巾がけができるとこんなにもお掃除がラクになるんですね!…

最近の投稿

  1. ふしぎクロス
  2. ダンスク アラビア ランチョンプレート
  3. シリコーンスプーン
  4. カットバリア(まな板)

ピックアップ記事

  1. 底栓付洗い桶マミーウォッシュ
  2. ドライD
  3. ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ
  4. ティファールのフライパン お知らせマーク
  5. ガッテン!シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方
  1. 手洗い不可のカシミアセーターを自宅で洗ってみた

    お洗濯

    家庭での洗濯不可のカシミアセーターも自宅で洗えます!「ドライD(洗剤)」を使った…
  2. ぶんぶんチョッパー

    キッチン

    みじん切り8秒の「ぶんぶんチョッパー」は電気を使わないので手軽に使えます
  3. ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ

    キッチン

    一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうな…
  4. OXOペーパータオルホルダー

    キッチン

    コストコのペーパータオルにぴったりサイズの「OXOペーパータオルホルダー」はカッ…
  5. ドライD

    お洗濯

    ドライマーク衣料が自宅で洗える洗剤「ニッショク ドライD」柔軟剤、洗濯のりも使っ…
PAGE TOP