お掃除

多目的エコ洗剤「キレイの匠」がいまだけ2,000円OFF

コンロの汚れ、やかんのこびりつきなどピカピカにお掃除できた私のおすすめ多目的エコ洗剤「キレイの匠」がいまだけ、クーポン利用で2,000円OFFで購入できます。価格が気になって購入できなかった方もこの機会にぜひ使ってみてくださいね。

「つけておくだけ」手間いらず
キレイの匠は、つけておくだけで汚れが「ズルリ」と剥がれてくるので、ゴシゴシこする必要がありません。手荒れの心配もありませんよ。

多目的エコ洗剤「キレイの匠」がいまだけ2,000円OFF

私も長年愛用している、ベルメゾンオリジナルのエコ洗剤「キレイの匠」がいまだけ2,000円引きで購入できますよ♪

今回割引価格で購入できるのは、千趣会の美容サイト<RGMオンラインショップ>。
「キレイの匠」商品ページにクーポン番号が記されていますので、お支払いの時にそのクーポン番号を記入するだけで2,000円引きで購入できます。
クーポン番号はこちらでチェック ⇒ クーポン利用で2,000円引き キレイの匠
icon

キレイの匠はこんな洗剤です

主な成分は重曹や酵素。液性は弱アルカリ性です。
炭酸塩、過炭酸塩、重炭酸塩が主な洗浄成分のエコ洗剤です。
自然由来の生分解しやすい成分からできているので、環境にもやさしく手肌にもやさしい洗剤です。
銀イオン配合で、除菌・消臭もしてくれます。
哺乳瓶やおもちゃなど、ベビー周りにも使えます。

キレイの匠は高い洗剤なのか?
キレイの匠の価格は、洗剤とスプレーボトルのセットで6,090円(詰め替え用は5,040円)です。
6,000円の洗剤\(◎o◎)/!ってビックリしちゃうと思うんですが、普段のお掃除使うのであれば1年は使えちゃうんですよ。
※実際に私は使い切るのに1年かかりました
しかも、いろいろな場所で使えるから他に洗剤を買う必要がなく、結局は経済的なんです。

普段の汚れなら、使う量も300mlの水に対して2.5gを溶かすだけ。約400回分になります
※2.5gは耳かき2~3杯って感じかな?付属のスプーンで簡単計量できます

一番助かっているのは台所。
人体に有害なものは入っていないので、台所でも安心して使う事ができます。
出来上がった洗剤液はニオイやベタベタもなく、まるで水のようです。
この水みたいなもので本当に汚れが落ちるの?と思っていたんですが、これが不思議な事に落ちるんですよ。
たとえばコンロ周り。
使うたびにキレイの匠をスプレーしてサッと拭いておくんですが、水で拭くだけじゃ油汚れは落とせませんよね。
でもキレイの匠を使えば、ちゃんと光ります。油汚れもしっかり落ちています。
やっぱり水とは違うんです。
「この水みたいのがねぇ」と、使うたびに感心しちゃいます。
2度拭きがいらないから、毎日手軽にキッチンのお掃除ができますよ。

鍋のこびりつきや五徳の掃除はこれ以外いまは考えられないくらいです。
熱めのお湯(60℃以上)で濃い目の洗剤液を作りそこに浸けておくだけ。
汚れが浮き上がってくるから、あとはスポンジなどで軽くこする(なでる)だけです。
ピッカピカになりますよ~☆

あと

他には、普段特に重宝しているのは、ダイニングテーブルを拭く時。
ダイニングテーブルって水拭きだけだとけっこう汚れが蓄積されるんですよね。
食事をする場所なので、やはり清潔に使いたいです。
人体に影響のない成分で出来ているキレイの匠なら、汚れも落ちるし安心でもあります。

もちろん世の中には強力な洗剤というのはありますが、キレイの匠はエコな洗剤というところもポイントです。
ヒアルロン酸、コラーゲン、植物エキス配合なので、手にもやさしい洗剤です。

クーポン番号はこちらでチェック ⇒ 暮らし丸洗い キレイの匠
※4月30日までの限定クーポンです

キレイの匠関連記事
多目的エコ洗剤キレイの匠がおもしろい
キレイの匠で焦げたヤカンがピッカピカ☆
キレイの匠でガスコンロがピッカピカ☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ


【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. 朝食に焼き立てパンが食べられます!30分で完成「ふくらむ魔法の冷凍パン生地」
  2. 底栓付だから水抜きラクラク 手洗い・つけ置き用のおしゃれな洗い桶「マミーウォッシ…
  3. フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンを長持ちさせるためのコツ 私が気を付けてい…
  4. ドライマーク衣料が自宅で洗える洗剤「ニッショク ドライD」柔軟剤、洗濯のりも使っ…
  5. コストコのペーパータオルにぴったりサイズの「OXOペーパータオルホルダー」はカッ…

関連記事

  1. パルスイクロスをおすすめする理由

    お掃除

    私が「パルスイクロス」をおすすめしたい理由 1年使ってわかったこと

    約1年ほど愛用しているお掃除用クロス「パルスイクロス」。そろそろ買…

  2. マイクロファイバーとナノファイバークロス

    お掃除

    マイクロファイバークロスで落としきれなかった汚れも絡めとるナノファイバークロス「あっちこっちふきんナ…

    皆さんもご存知の、洗剤を使わなくても水だけで汚れが落ちる「マイクロファ…

  3. ナチュラルウォッシュアロマ

    お掃除

    力を入れずに汚れが落ちた!人にも環境にもやさしいエコ洗剤「ナチュラルウォッシュアロマ」

    人にも環境にもやさしく、汚れ落ちもバツグンなエコ洗剤「ナチュラルウォッ…

  4. とれるNo.1粉末でオーブンレンジの掃除

    お掃除

    バイオ洗剤「とれるNo.1」でオーブンレンジトレイの汚れを落とす

    毎日使うオーブンレンジのテーブルプレートに“焦げ”がこびりついてきたの…

  5. お掃除がラクちんになる4つのアイテム

    お掃除

    このお掃除にはまっています!家中のたいていの汚れが落とせる4つのアイテム

    私がお掃除のときに愛用している4つのアイテム。その特徴と使い方をひとつ…

  6. キレイの匠で汚れた鍋を洗う

    お掃除

    おもしろいほど汚れが落ちる多目的エコ洗剤「キレイの匠」で茶渋で汚れた鍋もピッカピカ

    多目的エコ洗剤「キレイの匠」で以前から気になっていた鍋の汚れを洗ってみ…

最近の投稿

  1. 卓上クリーナー バキューミ
  2. 破れにくいまな板シート
  3. ふしぎクロス
  4. ダンスク アラビア ランチョンプレート

ピックアップ記事

  1. ドライD
  2. ガッテン!シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方
  3. OXOペーパータオルホルダー
  4. 手洗い不可のカシミアセーターを自宅で洗ってみた
  5. ぶんぶんチョッパー
  1. ブーランジュリー ふくらむ魔法の冷凍パン生地クロワッサン

    料理・手作りパン・お菓子

    朝食に焼き立てパンが食べられます!30分で完成「ふくらむ魔法の冷凍パン生地」
  2. ガッテン!シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方

    お洗濯

    シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方をおさらいします
  3. ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ

    キッチン

    一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうな…
  4. ドライD

    お洗濯

    ドライマーク衣料が自宅で洗える洗剤「ニッショク ドライD」柔軟剤、洗濯のりも使っ…
  5. ぶんぶんチョッパー

    キッチン

    みじん切り8秒の「ぶんぶんチョッパー」は電気を使わないので手軽に使えます
PAGE TOP