らでぃっしゅぼーや

料理・手作りパン・お菓子

下茹で不要だから簡単!生野菜を冷凍保存する方法と押さえておきたいポイント

生野菜は新鮮なものを毎日購入するのが理想ではありますが、なかなかそうもいかないのが現実ですよね。
だから数日~1週間くらいで使い切れる量をまとめ買いすることが多いと思うのですが、家族の予定が変わり残ってしまうことありませんか?
また、安売りでついつい買い過ぎてしまった・・・なんてことも。
いくら安くても使いきれずに捨ててしまってはもったいないし、心も痛みますよね。
そんな食品ロスをなくすためにも野菜を冷凍保存してみませんか。

自分に感謝する日が来ること間違いなし!野菜の冷凍保存

生野菜の冷凍保存方法

野菜の冷凍保存にはひと手間かかりますが、使うときが本当に便利。
すでに切ってある野菜を使うので時短にもなります。
頑張って冷凍保存した自分に感謝する日が来ること間違いなし!

でも『切って→茹でて→冷まして→冷凍』なんて面倒だし時間もないと思った方、ご安心ください。
今日ご紹介する野菜の冷凍保存方法は下茹で不要がポイント
切るだけ(またはそのまま)でOK、手間のかからない野菜の冷凍保存方法です。
家庭菜園でたくさん穫れた野菜も冷凍保存しておけば、余すことなく使い切ることができますよ。

野菜を冷凍保存するときに押さえておきたいポイント

野菜を冷凍保存そるときに押さえておきたいポイントがありますので、以下を覚えておいてくださいね。

●作る料理を想定して、それにあった形に切っておく
●水気はしっかりとふき取る
●保存袋に入れたらできるだけ空気を抜く
●冷凍庫の温度を下げたりアルミトレイを利用し急速冷凍する
●一度解凍したものは再冷凍しない
●一か月を目安に食べ切りましょう

では、野菜ごとに冷凍保存の方法をご紹介していきます。

小松菜

小松菜の冷凍保存方法

洗った小松菜の水気をしっかりふき取り、食べやすい長さに切ったら保存袋に入れます。
お浸しなど生のまま食べるときは袋のまま流水解凍します。自然解凍でもOK。
解凍後茹でる必要がないので、冷凍した方が手間いらずです。
炒め物などに使う場合は、冷凍のまま使います。
ほうれん草も同じように冷凍できますが、使うときは水にさらしアク抜きをします。

きのこ類

キノコ類の冷凍保存方法

きのこ類は水気を嫌うため、洗わずに石づきを切り落とし、ほぐして保存袋に入れます。
使うときは冷凍のまま調理します。

ピーマン・パプリカ

ピーマン・パプリカの冷凍保存方法

洗ってヘタとわたを取り、食べやすい(使いやすい)大きさに切って保存袋に入れます。
使うときは冷凍のまま調理します。

玉ねぎ

玉ねぎの冷凍保存方法

面倒な玉ねぎのみじん切りも一度に作って冷凍しておけばすぐに使えて便利です。
あめ色玉ねぎも短時間で作ることができます。
1個分ずつをラップに包み冷凍しておけば、使うとき量の目安になりますよ。
くし切りにした玉ねぎも冷凍保存できます。

玉ねぎのみじん切りに便利な道具

長ネギ

長ネギの冷凍保存方法

長ネギは適当な長さに切って保存袋に入れます。
青い部分は煮豚を作るときなどに利用しています。
小口切りやみじん切りにした長ネギは、1回分ずつに分けラップに包み保存袋に入れておくと使うときに便利です。
生のまま使う場合は流水解凍、火を通す場合はそのまま使います。

生姜

生姜の冷凍保存方法

ショウガは、千切り、おろし、絞り汁の3種類で保存しています。
千切りとおろしは使う分ごとに小分けにし、ラップに包んで保存袋へ。
絞り汁は製氷皿で少量ずつ凍らせてからキューブ状のものを保存袋に入れます。
冷凍のまま調理します。

生姜の絞り汁の冷凍保存方法

トマト

トマトの冷凍保存方法

トマトはヘタを取ってから洗い、切らずに丸のまま冷凍します。
冷凍すると湯むきしなくても皮がツルンとむけるので、お料理にも使いやすいです。
生のまま食べるのには向いていませんが、トマト煮やスープ、ソース作りに使うことができます。

他にもこんな野菜が生のまま冷凍できます

パセリ
パセリをみじん切り状態にするなら冷凍するのがおすすめです。
水洗いしたらキッチンペーパーなどでしっかり水気を取ります。
凍るとパリパリになるので保存袋の上から揉むだけでパセリのみじん切りが完成。

キャベツ・白菜
1個買っても使いきれないというご家庭は冷凍保存がおすすめ。
葉一枚ずつ洗って水けをふき取り、ザク切りにして保存袋に入れます。
生のまま使う場合は熱湯をかけたり、流水で解凍したりします。自然解凍でもOK。
炒め物にする場合は、冷凍のまま使います。
冷凍すると味がしみ込みやすくなるので時短調理になります。

ナス
ヘタを取り、食べやすい大きさや調理に合わせた形に切って、5分ほど水にさらし、水気をふき取り保存袋に入れます。
煮物、揚げ物、炒め物など、冷凍のまま使います。

もやし
もやしも冷凍保存できる野菜ですが、あのシャキシャキ感を残すのは難しいです。
冷凍するよりも、保存容器に入れ水にひたし、冷蔵保存するのがおすすめ。
2~3日に一度水をとりかえると1週間位は持ちます。

野菜を冷凍保存するときに押さえておきたいポイント(おさらい)
●作る料理を想定して、それにあった形に切っておく
●水気はしっかりとふき取る
●保存袋に入れたらできるだけ空気を抜く
●冷凍庫の温度を下げたりアルミトレイを利用し急速冷凍する
●一度解凍したものは再冷凍しない
●一か月を目安に食べ切りましょう

家庭菜園でトマトやピーマンなど『食べ切れないほど収穫でき食べるのが大変だった』という経験をお持ちのかたもいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなとき冷凍保存しておくと余すことなく使い切ることができます。

【関連記事】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ

スポンサーリンク

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. みじん切り8秒の「ぶんぶんチョッパー」は電気を使わないので手軽に使えます
  2. 一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうな…
  3. フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンを長持ちさせるためのコツ 私が気を付けてい…
  4. 朝食に焼き立てパンが食べられます!30分で完成「ふくらむ魔法の冷凍パン生地」
  5. コストコのペーパータオルにぴったりサイズの「OXOペーパータオルホルダー」はカッ…

関連記事

  1. トースターパンで作る春雨とキャベツの炒め物

    キッチン

    トースターで12分!トースターパンで作る春雨と野菜の炒め物

    トースターで本格調理ができる「トースターパン」で春雨とキャベツの炒めも…

  2. クイジナートミニプレッププロセッサーで玉ねぎのみじん切り

    キッチン

    クイジナート ミニプレッププロセッサーなら玉ねぎのみじん切りがたったの10秒!(動画)

    クイジナート(cuisinart)ミニプレッププロセッサーを使えば玉ね…

  3. キッチン

    siroca(シロカ)ホームベーカリーの動作音を動画でチェック

    siroca(シロカ)ホームベーカリー SHB-315 の付属品、仕様…

  4. キッチン

    クイジナート(cuisinart)ミニプレッププロセッサーの特徴や使い方を詳しくご紹介します

    手のひらにちょこんと乗るコンパクトサイズの「クイジナートミニプレッププ…

  5. ビタントニオワッフル&ホットサンドベーカーで作るたい焼き

    キッチン

    Vitantonio(ビタントニオ)バラエティサンドベーカーで作るたい焼き

    ビタントニオ ワッフル&ホットサンドベーカーでたい焼きを作りました。…

  6. 圧力鍋で作る豚角煮

    キッチン

    圧力鍋で作る「豚の角煮」

    圧力鍋を使えば、大きな肉の塊りも短時間でホロホロになります。調理時…

最近の投稿

  1. 卓上クリーナー バキューミ
  2. 破れにくいまな板シート
  3. ふしぎクロス
  4. ダンスク アラビア ランチョンプレート

ピックアップ記事

  1. ぶんぶんチョッパー
  2. イエコックのカット野菜お届け状態
  3. ブーランジュリー ふくらむ魔法の冷凍パン生地クロワッサン
  4. ガッテン!シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方
  5. 手洗い不可のカシミアセーターを自宅で洗ってみた
  1. ティファールのフライパン お知らせマーク

    キッチン

    フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンを長持ちさせるためのコツ 私が気を付けてい…
  2. ブーランジュリー ふくらむ魔法の冷凍パン生地クロワッサン

    料理・手作りパン・お菓子

    朝食に焼き立てパンが食べられます!30分で完成「ふくらむ魔法の冷凍パン生地」
  3. お掃除

    アルカリ電解水とセスキ炭酸ソーダの違いはズバリ!汚れを落とすパワーと除菌ができる…
  4. ぶんぶんチョッパー

    キッチン

    みじん切り8秒の「ぶんぶんチョッパー」は電気を使わないので手軽に使えます
  5. イエコックのカット野菜お届け状態

    お取り寄せ

    忙しい主婦の強い味方!半調理状態で届くイエコックのカット野菜 お届け状態や上手に…
PAGE TOP