シャークスチームポータブルの使い方

お掃除

シャークスチームポータブルの使い方

シャークスチームポータブルのセット内容や使用方法を詳しくご紹介します。

気軽に家中の拭き掃除ができるシャークスチームポータブル
使用するのは水だけ。洗剤を使わないので2度拭きの必要がなくお掃除の手間も半減。ペットや赤ちゃんがいるご家庭でも安心して使うことができます。
また、手を濡らさないので手荒れが気になる方にもおすすめです。

シャークスチームポータブルの特徴

シャークスチームポータブルは、100℃を超える高温ドライスチームで汚れを落とし、除菌・消臭もしてくれるハンディタイプのクリーナーです。
付属のモップやブラシ(全部で8種類)を変えることで、家中のいろいろな場所の汚れをお掃除することができます。

シャークスチームポータブルのセット内容

シャークスチームポータブルは上の写真のようにたくさんのブラシやモップがセットになっています。
本体の準備からブラシ、モップの使い方までを説明します。

1.準備 本体に水を入れ電源を入れます
本体側面にある注水口のキャップをはずし、付属のカップで水を入れ、再びフタを閉めます。
コンセントを差し込んだら電源が入り、30~40秒ほどで使用可能となります。
ON、OFFのスイッチはありません。

2.角型ヘッドまたは筒型ヘッドに専用パッドをかぶせます

3.ホースやノズルを接続します
角型ヘッド、筒型ヘッド、ヘッドブラシはホースに接続します。
使う前の準備を動画でご覧いただけます。

4.スチームを出してお掃除開始
柄の部分を握るとスチームが出て、はなすとスチームが止まる仕組みです。

ちょっと不便だなと感じたのは、右手でホースを左手で本体の柄を握るため両手がふさがってしまうことです。
だから、物をどかしたい場合は本体または本体&ホースをいったん置かなくてはいけません。

●噴射ノズル・衣類用ブラシのセットの仕方
噴射ノズル、衣類用ブラシはホースを使わず、本体に直接セットします。

この二つは片手が空くので、何かと使い勝手がいいです。

シャークスチームポータブルの特徴まとめ

  • 高温ドライスチームで汚れはもちろん、除菌、消臭も!
  • 用途に合わせて使い分けできる専用パッド、ブラシ付き
  • 専用パッドは洗濯機で丸洗いできるので、洗うのもラクだし繰り返し使えて経済的
  • 水を入れてから約30秒でスチームが出る
  • 重さ約1.5kgだから、女性でも片手でラクに持てます
  • 音が静か。スチームが出る「シュー」という音しかしません

関連記事
「シャークスチームポータブル」を使いこなそう!ブラシやパッドはどんな場所で使ったらいいの?詳しく説明します
高温スチームだから除菌効果も!シャークスチームモップで大掃除もラクラク

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ

スポンサーリンク

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. コストコのペーパータオルにぴったりサイズの「OXOペーパータオルホルダー」はカッ…
  2. ドライマーク衣料が自宅で洗える洗剤「ニッショク ドライD」柔軟剤、洗濯のりも使っ…
  3. アルカリ電解水とセスキ炭酸ソーダの違いはズバリ!汚れを落とすパワーと除菌ができる…
  4. 忙しい主婦の強い味方!半調理状態で届くイエコックのカット野菜 お届け状態や上手に…
  5. みじん切り8秒の「ぶんぶんチョッパー」は電気を使わないので手軽に使えます

関連記事

  1. お掃除にはほうきが便利

    お掃除

    ほうき1本をプラスするだけでいつものお掃除がもっと簡単になります

    掃除機を出すまでもないときや、子どもの食べこぼしなどの部分掃除に便利な…

  2. ナチュラルウォッシュアロマ

    お掃除

    汚れ落ちバツグンのエコ洗剤「ナチュラルウォッシュアロマ」かわいい新柄ボトルが登場

    以前「私は楽しくてお掃除がとまりませんでした」とご紹介した「「ナチュラ…

  3. お掃除がラクちんになる4つのアイテム

    お掃除

    このお掃除にはまっています!家中のたいていの汚れが落とせる4つのアイテム

    私がお掃除のときに愛用している4つのアイテム。その特徴と使い方をひとつ…

  4. マイクロファイバーとナノファイバークロス

    お掃除

    マイクロファイバークロスで落としきれなかった汚れも絡めとるナノファイバークロス「あっちこっちふきんナ…

    皆さんもご存知の、洗剤を使わなくても水だけで汚れが落ちる「マイクロファ…

  5. フェリシモ 水だけで汚れが落ちるクロス

    お掃除

    お料理ついでに油はねオフ!水だけで汚れを落とすお掃除クロス

    毎日のちょこっと掃除に便利なお掃除クロスをご紹介します。ため込むと…

  6. ナチュラルウォッシュアロマ

    お掃除

    力を入れずに汚れが落ちた!人にも環境にもやさしいエコ洗剤「ナチュラルウォッシュアロマ」

    人にも環境にもやさしく、汚れ落ちもバツグンなエコ洗剤「ナチュラルウォッ…

最近の投稿

  1. ふしぎクロス
  2. ダンスク アラビア ランチョンプレート
  3. シリコーンスプーン
  4. カットバリア(まな板)

ピックアップ記事

  1. OXOペーパータオルホルダー
  2. イエコックのカット野菜お届け状態
  3. ぶんぶんチョッパー
  4. ブーランジュリー ふくらむ魔法の冷凍パン生地クロワッサン
  5. ドライD
  1. ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ

    キッチン

    一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうな…
  2. ドライD

    お洗濯

    ドライマーク衣料が自宅で洗える洗剤「ニッショク ドライD」柔軟剤、洗濯のりも使っ…
  3. 手洗い不可のカシミアセーターを自宅で洗ってみた

    お洗濯

    家庭での洗濯不可のカシミアセーターも自宅で洗えます!「ドライD(洗剤)」を使った…
  4. 底栓付洗い桶マミーウォッシュ

    お洗濯

    底栓付だから水抜きラクラク 手洗い・つけ置き用のおしゃれな洗い桶「マミーウォッシ…
  5. ティファールのフライパン お知らせマーク

    キッチン

    フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンを長持ちさせるためのコツ 私が気を付けてい…
PAGE TOP