OXO大ダイコングレーター(大根おろし器)

キッチン

とにかくラク!余計な力がいらないキレイにおろせるOXOダイコングレーター(大根おろし器)

日本の「大根おろし」もOXOが作るとこんなにラクになるんですね!
OXOの大根おろし器は、0.05ミリ単位で設定された“おろし金歯”の高さ・角度・並び方が絶妙。
底に滑り止めがついているので、力強く大根をおろしてもテーブルからずれることがないため余計な力がいらず、一気に大根をおろすことができます。

OXOが作ると大根おろし器もこんなに使いやすくなります

OXOのキッチングッズはどれも「ムダな力を必要としない」作りになっています。
だから、力が弱い子供やお年寄りでもラクに使うことができます。
このダイコングレーターもそうです。
一つ目の特徴はこのスロープ状になっているカタチ。

OXOダイコングレーター特徴

黒いスロープになっている部分は、手でしっかりと押さえられるよう計算しつくされた形になっています。

OXOダイコングレーターの特徴

本体の裏には滑り止め加工がされているので「大根をおろす」という力強い(?)動きをしても、ピタッとテーブルに吸付いて動きません。
だから無駄な力がかからず、ラクに大根がおろせるんです。
動かないよう押さえておく必要がなく、手を添える場所が決まってている。
これだけでこんなにラクになるなんて!

抜かりのない設計がOXOらしい!

片手で水切りが出来る注ぎ口であったり、立てて収納できたり。
使い勝手だけではなく、収納時のことも考えられています。

OXOダイコングレーター 使いやすい工夫

もちろん立てて置いたときも安定性があります。
この抜かりのないあたりがoxoらしいなと感じます。

耐久性が高く、安全な樹脂製のブレード

OXOダイコングレーター おろし金歯

一見耐久性が弱そうに思える樹脂製のブレードですが、実はステンレス製のものよりも減りにくく、円状に磨ったときにきれいにおろせる優れものなんだそうです。
また、手をふれても傷つけにくいので安全面にも優れた素材です。

子供たちが小さいときは大根をおろすのは子供たちの仕事でした。
いつも「手を気をつけてよー」と言っていたのですが、OXOダイコングレーターに変えてからは手を滑らす心配もなくなりました。

このように、子どもの小さな手でもラクに扱うことができます。

OXOダイコングレーター 小さな子供も使いやすい

さらに、このおろし金歯の高さ・角度・並び方はコンピュータ上で0.05ミリ単位で設定し、実験を繰り返して完成。
開発には2年もかかったそうです。
あらゆる方向から大きさの違う歯が付いているので力を入れなくてもスムーズに大根おろしを作れます。

ブレードひとつで粗くも細かくもおろせます

はじめて使ったとき、大根おろしの粗さにちょっと驚いてしまったんです。
でも実は、おろし方によって粗くも細かくもできるのだと後で気づきました(笑)

OXOダイコングレーターで作った大根おろし

大根を上下に動かすと粗めのシャキシャキしたおろしに。
円を描くように動かすとふんわりとキメの細かいおろしになります。
大根以外にも、山芋、玉ねぎ、チーズ、チョコレートなどにも使えます。

お手入れもラク

おろし器にこびりついた大根の繊維って洗いにくいですよね。
OXOダイコングレーターもまったく繊維が残らないわけではないのですが、もともと繊維の残りにくい作りになっているらしく、金製のものよりダンゼン簡単です。

材質:ボディ:ABS樹脂 サントプレーンゴム(耐熱120度)刃:ポリアセタール蓋:SAN樹脂
サイズ:200×130×50mm

OXOキッチングッズの記事一覧

新しくなったOXOサラダスピナー
OXOポップコンテナ
OXOストロベリーハラー
OXO Y字ピーラー
OXOダイコングレーター(大根おろし) ←いまはココ
OXOアングルドメジャーカップ
OXOサラダスピナー

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ

スポンサーリンク

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. コストコのペーパータオルにぴったりサイズの「OXOペーパータオルホルダー」はカッ…
  2. 一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうな…
  3. シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方をおさらいします
  4. 朝食に焼き立てパンが食べられます!30分で完成「ふくらむ魔法の冷凍パン生地」
  5. みじん切り8秒の「ぶんぶんチョッパー」は電気を使わないので手軽に使えます

関連記事

  1. ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ

    キッチン

    一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうなりました

    年間出荷数が1000万個以上!「一度使うとやめられない」と評判のダスキ…

  2. キッチン

    枝豆をおしゃれに食べるマル秘ツール ジョゼフジョゼフの「ダブルディッシュ」

    上のお皿に盛りつけて、下のお皿に殻などが入れられる2段式になったスナッ…

  3. 大きくて軽い 32cmのフライパン

    キッチン

    大きくて軽い!32cmのフライパン

    32㎝のフライパンを買いました。これがとっても使いやすかった!食べ…

  4. ティファールのフライパン お知らせマーク

    キッチン

    フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンを長持ちさせるためのコツ 私が気を付けている6つのこと

    フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンはすぐにくっつくようになるとお困…

  5. キッチン

    クイジナート(cuisinart)ミニプレッププロセッサーの特徴や使い方を詳しくご紹介します

    手のひらにちょこんと乗るコンパクトサイズの「クイジナートミニプレッププ…

  6. クック膳(電子レンジ専用調理鍋)

    キッチン

    暑い日は電子レンジで簡単調理 本格調理なら「クック膳」がおすすめ

    火を使わず簡単に「魚を煮る・ご飯を炊く・野菜を蒸す」などの調理ができる…

最近の投稿

  1. ふしぎクロス
  2. ダンスク アラビア ランチョンプレート
  3. シリコーンスプーン
  4. カットバリア(まな板)

ピックアップ記事

  1. OXOペーパータオルホルダー
  2. ガッテン!シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方
  3. 底栓付洗い桶マミーウォッシュ
  4. ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ
  5. ティファールのフライパン お知らせマーク
  1. ドライD

    お洗濯

    ドライマーク衣料が自宅で洗える洗剤「ニッショク ドライD」柔軟剤、洗濯のりも使っ…
  2. ガッテン!シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方

    お洗濯

    シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方をおさらいします
  3. ブーランジュリー ふくらむ魔法の冷凍パン生地クロワッサン

    料理・手作りパン・お菓子

    朝食に焼き立てパンが食べられます!30分で完成「ふくらむ魔法の冷凍パン生地」
  4. 底栓付洗い桶マミーウォッシュ

    お洗濯

    底栓付だから水抜きラクラク 手洗い・つけ置き用のおしゃれな洗い桶「マミーウォッシ…
  5. ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ

    キッチン

    一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうな…
PAGE TOP