セラミックフライパン(オーバル)

キッチン

さよならグリル掃除 セラミックコーティング魚焼きフライパン

グリル掃除が面倒で焼き魚はあまり食べないという方にもおすすめ!
フライパンだから洗うのがとってもラクチン。気軽に焼き魚を作ることができます。
大きめのオーバルタイプなので、サンマも丸ごと焼くことができます。
魚だけじゃなくお肉にもこんがりと焼き色を付けられますよ。

後片付けを気にしないで焼き魚を食べられます
グリル掃除は洗いにくくて面倒ですよね。でもこの魚焼きフライパンなら、普段のフライパンを洗うのと同じように片付けられるので気持ち的にとってもラクチン。気軽に魚を焼けます。余分な油を落としてくれる溝付きなのでヘルシー。くっつきにくく、お手入れ簡単なセラミックコーティングのフライパンです。

セラミックコーティング魚焼きフライパン

グリル掃除って面倒ですよね。
大きいのでシンクの中で場所を取るし、焼き網も1本1本洗わなければいけないし・・・
とにかく手間と時間がかかります。
常日頃フライパンで焼きたいなと思っていたのですが、お手入れが面倒なグリルを使わなくても、サンマなどの長い魚もそのまま焼けるオーバル形のフライパンを見つけました。

大きさは2種類あって、サンマを丸ごと焼くことができる「大」と、切り身を焼くのにピッタリな「小」があります。
さらに、直火タイプとIH対応タイプがあるので、家族の人数やキッチンの形態に合わせて選ぶことができます。

もちろん、お魚だけじゃなく普通のフライパンとしても使えます。
特にハンバーグやステーキなど、焼き目を付けたいお料理に最適です。

「大」のほうは、結構大きめなので収納場所を選ぶかもしれませんが、私はグリル掃除から解放されることを考えると、収納場所は無理してでも作っちゃうかも(笑)

セラミックフライパン(オーバル)

内側底面の波型部分に余分な油が落ちてヘルシーなうえ、おいしそうな焼き目を付けることもできます。
表面はセラミックコーティングなので、汚れが落ちやすく洗うのも簡単。
蓋もついているので、蒸し焼きすることもできます。

セラミックフライパン 蓋つき

持ってみると結構軽い!
これくらいの重さであれば、扱いやすいフライパンだと思いますよ。

セラミックフライパンの大きさ重さ

ガラス蓋付きセラミック魚焼きフライパン
他にもありますセラミックフライパンはこちらicon

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ


【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方をおさらいします
  2. ドライマーク衣料が自宅で洗える洗剤「ニッショク ドライD」柔軟剤、洗濯のりも使っ…
  3. 底栓付だから水抜きラクラク 手洗い・つけ置き用のおしゃれな洗い桶「マミーウォッシ…
  4. コストコのペーパータオルにぴったりサイズの「OXOペーパータオルホルダー」はカッ…
  5. 家庭での洗濯不可のカシミアセーターも自宅で洗えます!「ドライD(洗剤)」を使った…

関連記事

  1. クイジナートミニプレッププロセッサーで手作りバター
  2. ビタントニオワッフル&ホットサンドベーカーで作るモッフル

    キッチン

    Vitantonio(ビタントニオ)ワッフル&ホットサンドベーカーで作るモッフル

    具やソースを変えるだけで、おやつにも食事にもなる人気の「モッフル」。…

  3. 軽くなった鋳物ホーロー鍋

    キッチン

    鋳物ホーロー鍋の重いという欠点を解消した「UNILLOY(ユニロイ)」のキャセロール

    熱伝導と蓄熱性に優れ、素材の持ち味を生かした調理ができることで人気の鋳…

  4. Ag+ イヤなにおいのしない布巾

    キッチン

    銀イオンでしっかり抗菌!100回洗っても臭くならないフキン

    毎日使うフキンはいつも清潔にしておきたいと思いますよね。気になる臭…

  5. キッチン

    白いランチプレートで食事の準備をラクする

    普段使いにちょうどいい、お手頃価格のランチプレートです。これで忙しい朝…

  6. お弁当に便利

    スケーター社シリコンスチーマーの特徴(体験談)

    スケーター社のシリコンスチーマーの使い勝手はどうなのか?どんなお料理が…

最近の投稿

  1. ふしぎクロス
  2. ダンスク アラビア ランチョンプレート
  3. シリコーンスプーン
  4. カットバリア(まな板)

ピックアップ記事

  1. ドライD
  2. OXOペーパータオルホルダー
  3. ぶんぶんチョッパー
  4. 手洗い不可のカシミアセーターを自宅で洗ってみた
  1. 手洗い不可のカシミアセーターを自宅で洗ってみた

    お洗濯

    家庭での洗濯不可のカシミアセーターも自宅で洗えます!「ドライD(洗剤)」を使った…
  2. ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ

    キッチン

    一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうな…
  3. ティファールのフライパン お知らせマーク

    キッチン

    フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンを長持ちさせるためのコツ 私が気を付けてい…
  4. ドライD

    お洗濯

    ドライマーク衣料が自宅で洗える洗剤「ニッショク ドライD」柔軟剤、洗濯のりも使っ…
  5. ガッテン!シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方

    お洗濯

    シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方をおさらいします
PAGE TOP