火を使わず簡単に「魚を煮る・ご飯を炊く・野菜を蒸す」などの調理ができる電子レンジ専用調理鍋「クック膳」をご紹介します。
食品の持つ水分や調味料から出る水蒸気を容器の中で循環させるので、パサつきや固くなることもなく、本格調理も可能。煮込み料理も短時間で仕上がり、油は少量でいいのでヘルシー調理ができます。
毎日暑い日が続き、火を使うキッチンに立つのがつらいですよね。そんなときは、電子レンジを利用するのがおすすめです。
電子レンジ調理といえば、シリコンスチーマーが有名ですが、今日ご紹介するクック膳はシリコンスチーマーとはまた違ったお料理を作ることができる電子レンジ専用の調理鍋です。
クック膳ならこんなお料理が作れます
クック膳でよく作る、4人分が一度に作れるお料理をご紹介します。
みそ煮豚
クック膳に調味料と豚肉を入れ、電子レンジで約10分加熱します。
肉を薄切りにし、タレをたっぷりかけていただきます。
麻婆豆腐
フライパンで作ると、周囲への飛び散りが気になっていた麻婆豆腐もクック膳ならキッチンが汚れる心配もなし!市販の麻婆豆腐の素を使用するとさらに簡単。約8分で完成します。
他にも、いんげんの煮物(約7分)、1人前の焼きそば(約5分)、野菜の炒め物(約4分)など。
どれも、材料と調味料を入れて電子レンジで加熱するだけです。
キャベツの千切りをたっぷり蒸す、ブロッコリーの塩ゆでなどもクック膳は得意です。
クック膳の特徴
●火を使わないから安心
●煮込み料理も短時間でおいしく
●蒸し料理も熱ムラを防いでふっくら
●少量の油でとってもヘルシー

「クック膳」は、一般的な家庭料理にプロの板前料理の要素を手軽に採り入れられないかという発想から、料理研究科千葉真知子さんが10年の歳月をかけて考案・開発した電子レンジ専用調理鍋です。それまでの電子レンジ料理の常識を覆す製品として、プラスチック日用品優秀製品コンクール(2003年)で大賞(経済産業省製造産業局長賞)を受賞 し、以来多くの方々の支持を得ています。
「煮る」「炊く」「蒸す」が電子レンジで美味しくできるクック膳
クック膳は、魚を煮る・ご飯を炊く・野菜を蒸す。このような調理を火を使う事なく電子レンジで作ることが出来る調理鍋です。
電子レンジでの調理は、お料理がぱさついたり硬くなったりすることがよくあります。
でも、クック膳で調理する場合は食品の持つ水分や調味料から出る水蒸気を容器の中で循環させることで、そういった点が防げます。
煮魚もお鍋を使ってガスで煮るよりも、調味料が少なくてすみます。これはクック膳の中で調味料が魚に降り注ぎながら循環し、効率的に火を通しているから、短時間でも味がしっかりしみこむのです。
クック膳 おすすめポイント
火を使わないので安心、手軽
煮物をしている時、ずっと見ていなくても大丈夫と思っても、吹きこぼれ、煮え具合、焦げ付いたりしないだろうかと火加減が気になり、なんとなく火の側に付いてしまいますよね。でもクック膳ならそんな心配がないので、電子レンジが「チーン」とお知らせしてくれるまで忘れていても大丈夫なのです。
コンロがふさがっていても、手軽にもう一品
あと一品作りたいなと思っても、コンロがふさがっていては作る事ができません。そんな時にもクック膳は大活躍!電子レンジが調理をしてくれるので、もう一つ調理場ができるんです。さらに、短時間で仕上がるので、急いでいる時などにもとても便利です。
少量の油と調味料でヘルシー
油や調味料が少量ですむのでとってもヘルシー。健康に気をつけている方やダイエット中の方にもおすすめです。
野菜にラップをかけて電子レンジで温野菜を作ることもできますが、クック膳を使う事でそれとあきらかに違うのは、素材本来の美味しさを引き出し栄養価を逃がさないから、 とっても健康的で美味しく仕上がるという点です。
野菜の色はとても鮮やかに仕上がるので、見た目にも食卓が華やぎますよ。
短時間で出来上がり
たとえば「サバの味噌煮」なら約4分、「えびチリソース」 なら約6分とお鍋で作るのと比べると、考えられないくらい短時間で出来上がります。作り方も簡単で、材料をクック膳に入れて電子レンジで加熱するだけ!夕食のメインメニューも短時間で簡単に出来ます。
こんな方にもオススメです
●毎日忙しい主婦の方。「あと一品!」という時に大助かり
●1人暮らしで「たくさん作ってもあまってしまう」という方に。少量からもおいしく作れます
●お料理が苦手な方にも。難しい火加減の調節も必要ないので簡単に調理できます
●ご結婚などのお祝いとしても喜ばれています
クック膳の仕様
●サイズ:約21×19×14cm
●素材:ポリプロピレン 重さ:900g
●容量:本体/1700ml 計量カップ/160ml(9分目)
●耐熱温度:本体/-20度から140度 計量カップ/-20度から120度
●付属品:計量カップ、クッキングレシピ
レシピブックもたくさん発売になっています
スポンサーリンク