キッチン

クイジナートミニプレッププロセッサーで自家製ひき肉を作ってみました

いつも手元に置いてあるので、何か作りたくなってしまうクイジナートミニプレッププロセッサー。
お肉も簡単にひき肉にすることができます。
鶏ひき肉を使って、付属のレシピに掲載されていた『信田巻き』を作ってみました。

クイジナートミニプレッププロセッサーで作る信田巻き

【材料】
・鶏むね肉
・木綿豆腐
・茹でたいんげんと人参
・塩、卵、酒

信田巻きの材料

作り方は以下のとおりです。

まず鶏むね肉をクイジナートミニプロッププロセッサーでひき肉にします。
使用するボタンは「LOW」です。

クイジナートミニプレッププロセッサーで作る自家製ひき肉

やっぱりパワフル!あっという間にひき肉が完成。

次に水を切った木綿豆腐、卵、酒、塩をワークボールに入れ混ぜ合わせます。
使用するボタンは「LOW」です。

cuisinartクイジナート ミニプレッププロセッサーで作る信田巻

ここまでの作業が数分。
最後にタネと茹でた野菜を油揚げで巻き、調味料で煮たら完成です。

cuisinartクイジナート ミニプレッププロセッサーで作る信田巻

普通に作ると面倒な信田巻も、材料を入れる⇒刻む⇒混ぜる がひとつの容器でできるので、とても簡単。
洗いものも少なくてすみます。

信田巻きに使った3つの道具
※洗い物は上の3点だけ

1度に4人分は作れないので同じ作業を2回繰り返したんですが、それでも下ごしらえにかかった時間は10分程度です。

その他日常的に作っているもの

クイジナートミニプレッププロセッサーで作れるもの

ドレッシング、タルタルソース
ドレッシングは酸味を調整できるので、酸味が苦手な小さなお子さん向けも作れます。

味噌、練ごまを使ったソース
手で混ぜるよりなめらかに仕上がります。

フードプロセッサーはついついしまいっぱなしになりがちなキッチン家電ですが、ミニプレッププロセッサーは出しっ放しにできるコンパクトなサイズなので、「ちょっと使ってみようかな」と気軽に使えるところが便利なんです。

カラーは白の他に赤やピンクもあります

クイジナート(cuisinart)ミニプレッププロセッサー記事一覧

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ

スポンサーリンク

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. 家庭での洗濯不可のカシミアセーターも自宅で洗えます!「ドライD(洗剤)」を使った…
  2. アルカリ電解水とセスキ炭酸ソーダの違いはズバリ!汚れを落とすパワーと除菌ができる…
  3. 朝食に焼き立てパンが食べられます!30分で完成「ふくらむ魔法の冷凍パン生地」
  4. 一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうな…
  5. シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方をおさらいします

関連記事

  1. キッチン

    汚れない散らからない!「プレイスマット」はフライの衣をつけるときの便利アイテムです

    とんかつ、海老フライなどの揚げ物を作る時、小麦粉、卵、パン粉と用意する…

  2. ルクエスチームケースで作るチョコレートケーキ

    キッチン

    ルクエ・スチームケースレシピ「6分で作るチョコレートケーキ」

    ルクエスチームケースでチョコレートケーキを作りました。材料を入れて…

  3. キッチン

    先着100名限定!人気のバーミキュラが待たずに買えます

    ガスコンロのリンナイとバーミュキュラがコラボした限定バーミキュラが販売…

  4. OXOポップコンテナ

    キッチン

    OXO ポップコンテナ(保存容器)

    OXOポップコンテナは片手で蓋の開閉ができる、密閉性の高いドライフード…

  5. キッチン

    bamix(バーミックス)なら手作りドレッシングが1分で完成(動画)

    手作りドレッシングもバーミックスならたったの1分で完成!手作りドレッシ…

  6. キッチン

    siroca(シロカ)ホームベーカリー SHB-315 の特徴

    ホームベーカリーの購入を迷っている方にオススメしたい、低価格ながらおい…

最近の投稿

  1. 卓上クリーナー バキューミ
  2. 破れにくいまな板シート
  3. ふしぎクロス
  4. ダンスク アラビア ランチョンプレート

ピックアップ記事

  1. OXOペーパータオルホルダー
  2. 手洗い不可のカシミアセーターを自宅で洗ってみた
  3. ガッテン!シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方
  4. ブーランジュリー ふくらむ魔法の冷凍パン生地クロワッサン
  1. ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ

    キッチン

    一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうな…
  2. 底栓付洗い桶マミーウォッシュ

    お洗濯

    底栓付だから水抜きラクラク 手洗い・つけ置き用のおしゃれな洗い桶「マミーウォッシ…
  3. ティファールのフライパン お知らせマーク

    キッチン

    フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンを長持ちさせるためのコツ 私が気を付けてい…
  4. OXOペーパータオルホルダー

    キッチン

    コストコのペーパータオルにぴったりサイズの「OXOペーパータオルホルダー」はカッ…
  5. ガッテン!シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方

    お洗濯

    シャツの黄ばみ一発解消 家庭でできる黄ばみの落し方をおさらいします
PAGE TOP