料理・手作りパン・お菓子

無印良品バレンタインキット(生チョコ)

無印良品で購入した、バレンタイン手作りキットです。材料、抜き型、ラッピング材まで入っているので手軽で便利です。届いたらすぐに作ることができますよ。


無印良品バレンタイン手作りキット

無印良品で購入した手作りキット「生チョコ」はこんなセットになっています。

【セット内容】
・製菓用チョコレート ・ココア ・抜き型 ・ラッピング用の箱

自分で用意するのは、生クリームだけ。ハートの抜き方もついています。
ギフト用の箱もセットになっているので、作ってそのままプレゼントする事ができます。

作り方を・・・と思ったんですが、無印良品さんが作り方をYouTubeで公開しています。
とてもわかりやすいですので、そちらの方を参考になさっていただければと思います。
無印良品の動画はこちら ⇒ http://youtu.be/ZhoTlArXv5Q

私が作ってみた感想は、「とっても簡単だった!」です。
温度調節が難しいのかな?と思っていた生チョコですが、特に難しいところもなく完成することができました。
ラッピング用の箱を利用してチョコレートを固めるので、型を別に用意する必要もありませんよ。

ココアパウダーを振りかければ、私が作ってもそれなりに・・・(笑)
やわらかくそれでいてしっかりとした形とツヤのある、生チョコレートが出来上がりました。

ラッピングをして完成です。


※こちらは一昨年のラッピング材です。今年は変わっているかもしれません。ご了承ください。

無印良品バレンタイン手作りキットは全部で22種類

今年のバレンタイン手作りキットは、8種類の新商品も加わり全部で22種類になりました!

無印良品 バレンタイン手作りキット22種類を見る

今回ご紹介している生チョコで“難易度C”となっていたので、難易度AやBの商品は作り方がかなり簡単なのではないかと思います(難易度Cのものは、手順が多いからなのかな?)。
どれも1,000円以下で購入できますよ。

今年はどれを買おうかな。超簡単そうな「スティックチョコ」とか、デコレーションが楽しそうな「ドーナツ型チョコ」なんて子供たちにいいかも。本命チョコはやっぱり「クラシックショコラ」かな。

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. みじん切り8秒の「ぶんぶんチョッパー」は電気を使わないので手軽に使えます
  2. フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンを長持ちさせるためのコツ 私が気を付けてい…
  3. 忙しい主婦の強い味方!半調理状態で届くイエコックのカット野菜 お届け状態や上手に…
  4. 一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうな…
  5. ドライマーク衣料が自宅で洗える洗剤「ニッショク ドライD」柔軟剤、洗濯のりも使っ…

関連記事

  1. ビタントニオワッフル&ホットサンドベーカーで作ったワッフル

    キッチン

    Vitantonio(ビタントニオ)ワッフル&ホットサンドベーカーでワッフルを作りました

    ビタントニオワッフル&ホットサンドベーカーでワッフルを作りました。…

  2. キッチン

    ホワイトソースを作るならbamix(バーミックス)が断然ラクで便利です

    手作りのホワイトソースもバーミックスなら短時間で、しかもなめらかに出来…

  3. 圧力鍋で作るビーフシチューレシピ

    キッチン

    圧力鍋でビーフシチュー

    じっくり煮込まなくてはいけないシチューも圧力鍋で調理すれば大きめのお肉…

  4. キッチン

    ハンディフードプロセッサー bamix(バーミックス)の特徴

    バーミックスは1955年にスイスで生まれたハンディタイプのフードプロセ…

  5. トースターパンで作る巻かないロールキャベツ

    キッチン

    トースターパンで作る「巻かないロールキャベツ」

    トースターで本格調理ができる「トースターパン」でロールキャベツを作って…

  6. 圧力鍋で作る豚角煮

    キッチン

    圧力鍋で作る「豚の角煮」

    圧力鍋を使えば、大きな肉の塊りも短時間でホロホロになります。調理時…

最近の投稿

  1. 卓上クリーナー バキューミ
  2. 破れにくいまな板シート
  3. ふしぎクロス
  4. ダンスク アラビア ランチョンプレート

ピックアップ記事

  1. OXOペーパータオルホルダー
  2. イエコックのカット野菜お届け状態
  3. ドライD
  4. ブーランジュリー ふくらむ魔法の冷凍パン生地クロワッサン
  1. ティファールのフライパン お知らせマーク

    キッチン

    フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンを長持ちさせるためのコツ 私が気を付けてい…
  2. ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ

    キッチン

    一度使うとやめられないと評判の「ダスキンスポンジ抗菌タイプ」3ヶ月使ったらこうな…
  3. 手洗い不可のカシミアセーターを自宅で洗ってみた

    お洗濯

    家庭での洗濯不可のカシミアセーターも自宅で洗えます!「ドライD(洗剤)」を使った…
  4. ぶんぶんチョッパー

    キッチン

    みじん切り8秒の「ぶんぶんチョッパー」は電気を使わないので手軽に使えます
  5. ドライD

    お洗濯

    ドライマーク衣料が自宅で洗える洗剤「ニッショク ドライD」柔軟剤、洗濯のりも使っ…
PAGE TOP